夏におすすめのサラサラ系ハンドクリーム10選|ベタつかない人気商品【2025最新版】

夏は汗や湿気で手がベタつきやすく、

「ハンドクリームを塗ると余計にベタつく……」

と感じてしまう季節。

しかし、夏でも手は乾燥します。

  • 冷房の乾燥
  • 紫外線でのバリア機能低下
  • 手洗い・アルコール消毒
  • 外気の温度差による水分蒸発

これらのダメージによって、

“夏枯れ手”と呼ばれる インナードライ状態 が起こるのです。

そこで必要なのが

「サラサラ系 × 速乾 × うるおい持続」 を兼ね備えた夏専用ハンドクリーム。

この記事では、

ベタつかない人気商品10選、夏に最強の成分、選び方、使用シーン別のおすすめ を詳しく紹介します。

夏のハンドクリームは「速乾・ジェル・乳液系」が正解

夏にベタつきを感じる原因の多くは“油分の多さ”。

冬用のこっくりしたクリームは、夏には重すぎます。

▼ 夏用ハンドクリームの特徴

  • みずみずしいテクスチャ
  • 速乾・スッとなじむ
  • ベタつかずサラサラ
  • 保湿は必要十分
  • 香りが軽い
  • 仕事中でも使いやすい

さらに、夏は紫外線ダメージが手に集中するため、

UVカット入り を選ぶと老け手予防に効果的です。

サラサラ系ハンドクリーム10選【厳選】

夏に“本当にベタつかない”と人気のアイテムだけを紹介します。

1|ロクシタン ヴァーベナ アイスハンドクリーム

爽快感No.1。冷感×サラサラの圧倒的夏向き。

  • 清涼感あり、汗ばむ時に最適
  • 柑橘系ヴァーベナの爽やかな香り
  • みずみずしく、塗った瞬間スッと消える

外出先・気分をリフレッシュしたい時に最強

2|アベンヌ 薬用ハンドクリーム(夏向けライトタイプ)

敏感肌でも安心のサラサラ仕上げ。

  • アベンヌ温泉水で肌を鎮静
  • べたつかずにしっかり保湿
  • 無香料で仕事でも使いやすい

敏感肌・手洗いが多い職場向き

3|イソップ レスレクション ハンドバーム(薄塗りでサラッ)

香りと使用感のバランスが最高。

  • 実は“薄く塗るとサラサラ”
  • 柑橘×ハーブの香り
  • PC作業でも邪魔にならない

香りを楽しみたい人、男性にも人気

4|アトリックス ビューティーチャージ(ジェルタイプ)

夏でも重くない高保湿ジェル。

  • セラミド類似成分でしっとり
  • ジェルだから速乾
  • ベタつかずスマホ操作OK

コスパ最強のサラサラ系

5|ニベア プレミアムホワイト(UVカット入り)

夏に嬉しい“美白×UV”を両立。

  • SPF入りで日焼け手を防止
  • トーンアップ効果
  • サラサラ乳液タイプ

外で作業する人・夏の紫外線対策に◎

6|JILL STUART ハンドクリーム(ライトタイプ)

香り重視の人に圧倒的人気。

  • 軽くて透明感あるテクスチャ
  • 夏限定のライトシリーズが毎年売れる
  • 見た目も可愛い

プレゼントにも最適

7|無印良品 敏感肌用ハンドクリーム(さらっとタイプ)

無香料・無着色・低刺激で職場向き。

  • 軽めの乳液感
  • ポンプタイプもあり衛生的
  • 値段が安く、どこでも買える

男女共に使いやすい王道アイテム

8|L’OCCITANE シトラスヴァーベナ ジェリー

ジェリーならではの冷っと感が心地よい。

  • 夏限定ライン
  • ジェル状で溶けるように浸透
  • 手汗の人でも使いやすい

9|カウブランド 無添加ハンドクリーム(さらっとタイプ)

敏感・乾燥肌でも使える“超やさしい”処方。

  • 無添加で肌に優しい
  • 速乾でベタつかない
  • 家族全員で使える

10|AHA ハンドモイスト&スムース(角質ケア入り)

ざらつきが気になる人に最適。

  • 軽いつけ心地
  • 角質ケア成分AHA入りでつるんと滑らか
  • 夏のごわつき対策に◎

夏のサラサラ系ハンドクリームの選び方

① 軽いテクスチャ(ジェル・乳液)

ベタつきが嫌いな人は油分少なめが正解。

② 無香料 or 軽めの香り

汗と混ざると香りが重くなるため、

“控えめ香り”の方が夏は快適。

③ UVカット入りならさらに最強

手は“顔よりシミができやすい”ので夏こそ必須。

④ 速乾タイプを選ぶ

PC・スマホ・仕事が多い人は優先して選びたい。

⑤ ポケット・バッグに入る小さめサイズ

持ち歩きやすいと、こまめに塗れて効果が出る。

夏の手荒れを防ぐ“正しい塗り方”

夏は汗があるので、塗り方を少し変える必要があります。

1. 手をしっかり乾かしてから塗る

汗が残っているとベタつきの原因に。

2. 手の甲から塗る(手のひらは少なめ)

ベタつきの多くは“手のひらの油分”。

3. 爪周りはオイルで補う

ハンドクリームでは蒸発しやすいので

軽いオイルを一滴だけ。

4. 量は米粒1〜2つ分で十分

夏は塗りすぎNG。

シーン別おすすめハンドクリーム

職場・PC作業 → アトリックス/無印良品

ベタつかず速乾、香り控えめ。

外出・紫外線対策 → ニベアUV/ロクシタンヴァーベナ

UVカット+爽快感。

手汗が気になる → ジェルタイプ(ロクシタンジェリー/アトリックス)

汗とも混ざりにくい軽さ。

香りも楽しみたい → イソップ/JILL STUART

夏でも重くならない香り。

まとめ|夏こそ「ベタつかないハンドクリーム」で手が変わる

夏は汗と湿気でベタつくため、

ハンドクリームから遠ざかりがちですが、

実は紫外線・冷房・手洗いで“見えない乾燥”が進行します。

夏のハンドケアは、

【ジェル・速乾・サラサラ × UVカット】

この組み合わせが最強。

おすすめ10選は、どれも暑い季節に快適で、

ベタつかず使い心地がよく、

しっかり保湿してくれるものばかり。

今日から “夏枯れ手” を予防して、

一年中キレイな手をキープしましょう

\ 最新情報をチェック /